動くおもちゃ達  動くおもちゃ   加工色々  げーむ箱

PSP3000風味にカメラを入れてみた+マイクも

結構前に出てたちょっとショットをPSP3000風味に組み込んでみました。

組み込むカメラを分解していきます。

  

見えるところのネジ(裏側)を取っていきベースを割って取り外します。

黄色の○の部分にスイッチがあります。
配線を切らないように取り外しましょう。
両面テープで止めているだけなので簡単に取れます。

赤色の矢印の部分に鉄のステーとマイクのカバーの間にマイナスドライバーを差し込み外に力を掛ければカバーが外れると思います。
はめ込みしているだけですね。

取った後の写真ですが、ネジのある部分の上にマイクがはめ込んであります。
マイクを引っ張り出して、配線を切って取っておきます。
このステーを取った奥(カメラ本体側)にもネジがあります。

カメラ本体を割って中身だけ取り外し、USBコネクター部分を半田吸い取りなどを駆使して取り外します。
このコネクターは延長コードを作るのに使えますね。

次にPSP側の加工に移ります。

さくっと分解分解手順はこちらこちらを参照してください

    

  

USB部分に半田付けをしていきます。

このまま繋いではカメラしか使えません。
それでは意味が無いので切り替えスイッチを付けておきます。
前に切り替えスイッチを付けた物(USB同時差しアダプター)を作った時に切り替えが出来るのは分かっていたのですが、
調べてみるとUSBの3番?(写真の真ん中の白のコード)をON-OFFすれば切り替えで切るみたいです。
アダプターは作り替える気がないので放置で・・・・・

試しにスイッチを付けて確認配線がきちっと付いていればスイッチONでカメラが使えると思います。

ベースに穴あけですが危うく失敗するところでした。下の3枚は失敗した部分です。

   

まず試しに2000のベースで試してみました。
これやってて良かった・・・・・いきなり3000用のケースに空けてたら泣いてました。
見た目的にはこちらの方が良いのですけどね〜

はじめはこういう向きで置こうと思ったのですが、
起動して本体を動かすと写真の上下はスイッチで切り替えれるのですが、左右が逆?に動くことに気づき急遽変更しました。

ケーブルを何度も折り返し納めてみました。
上下のスイッチも押しっぱなしにしないと駄目なのでセロテープで固定してあります。
カメラの固定は薄めの両面テープです。厚ものだとベースプレートとSDスロットの隙間に入らなくなります。

  

切り替えのスイッチを付ける場所はこの辺りにしました。
ディップタイプのON-OFF切り替えの物を用意。
ドリルで穴を開けてヤスリで仕上げ。固定はいつもの如くプラリペアで固定しました。

中からの写真を取り忘れたので外からになりますが、カメラ自体はこの辺りにきます。
結構自由度(隙間)があるので穴を開けてそれに合わせてカメラを固定するのが良いでしょうね。
私のやった方法はベース側にカメラを仮固定(外からベースとカメラをテープで貼り付け)しカメラの裏に両面テープを貼って基板を乗せました。

カメラにはマイクも付いているのでそれも移設しましょう。

位置的にはPSP3000のマイクと同じ場所に設置。
これでフェイスを付ければ完成・・・・・・・・

のハズでしたがフェイスが閉まりません・・・・・・・・なんでー

どうやらマイクが干渉してるみたいです・・・・

マイクが付いて完成なのでどうしても付けたい・・・・・薄いマイクを探す為に色々分解しました。

左がカメラに付いていた純正マイク右は・・・・・携帯電話から剥ぎ取りしました。
厚みが半分くらいです。
最近の携帯は小型化されているので色々部品を取るのにはいいですね。

起動するか確認スイッチのON-OFFで切り替えが出来るのを確認出来たらフェイスを付けて完成です。

今回購入したレッドですが前回のブルー同様ボタンが安っぽいです。って言うか違います。
ボタンだけ別購入して他の物に変えた方が良いでしょうね。

inserted by FC2 system