動くおもちゃ達  動くおもちゃ   加工色々  げーむ箱

PSP3000風味

PSP−3000のケースの交換を頼まれて分解、組み付けしてる時に2000番とよく似てるなぁと思いながら、
2000の基板を当ててみたら結構いけそう・・・・・・っと言う事で

今回PSP−2000の中身を3000番のケースに入れてみようと思います。

今回購入したのはバイブラント・ブルーです。

今回生け贄は、先日LEDを組み込んだPSP2000・・・・・

写真に色々と他の物が付いてますが気にせず行きましょう。液晶取るまでは液晶交換で書いているので省略

いきなり組み込み編へ行く

赤○の所は最初に取っておきます。黄色○は後でも良いですが取っても問題はありません。

右上のコネクター部分です。
電源は下に引っ張れば抜けます。ボタンに行っているケーブルは茶色い部分のロックを矢印の方へ持ち上げておきましょう。
スピーカーは下の引っかかりを紫の矢印の方へ動かせば取れます。
アンテナの線も上に引っ張れば抜けるので外しておきましょう。

次にUMDドライブ周りです。
本来なら赤○の部分に半田を盛りつけて静電気防止を施して作業するのでしょうが、面倒なでやってません。気にする人はやりましょう。
レンズ側コネクターの両端のロックを外すのですが、ここのロックは矢印の方へスライドロックを解除すればケーブルも抜けます。

ドライブモーターのケーブルは下から出ているのでここのロックも矢印の方へロックを起こしてやります。

基板を取った後の写真ですが、十字キー側のコネクターのロックを外し台座ごと写真のように下から上に持ち上げて配線を切らないようにし、
Lボタンをベースから剥がしましょう。(両面テープで貼り付けてあります)

  

一通り取れたら基板を持ち上げていきます。
下から持ち上げればサブ基板とのコネクターも簡単に取れると思います。

サブ基板もねじが付いているので取ったら基板ごと外して外しておきます。

  

基板の裏にはこの2カ所にスイッチがあります。下手に扱うと折れるかも知れないので気をつけましょう。

次にUMDドライブ周りを取っていきます。

中側のスプリングを取るのですが、まずこの白い四角い物体を取り外します。スプリングの丸い部分の上にロックがあるので広げて外しましょう。
外れたらスプリングも取っておきましょう。

UMDの蓋はここに細いマイナスドライバーを差し込み隙間を空けながら外しました。
あまり無理に行くと折れるかも知れないので慎重に・・・・・・。

    

UMDを外に押し出すレバー?の根元両端にゴムの外れ止めがあるので、
ゴムを取りレバーを外しUMDドライブ周りにあるネジを外してドライブをベースから外しましょう。

次に上面のカバーモールを外します。

この部分UMDドライブ周りの部品を取る為に取りました。

  

この2カ所に小さな爪が付いているので爪を起こして向こうに押してやります。
モールの両端がLRの内側の部分に引っかかっているので、そこを外せばモールが外せます。

ここにスプリングがあるので忘れずに取っておきます。(写真取り忘れの為別の物から)

    

UMDドライブの内側にあるUMDの蓋をロックする部品を取っていきます。

内側の矢印の所に爪があるので起こして向こうに押してやりましょう。

この部品も入っているのですが、材質が違うからか動きが悪かったので純正を使いました。

上の部品が取れたら中にある鉄の部品、PSP専用のUSB機器をネジ止めする部分を引き抜きます。
結構硬かったのでニッパーで引っ張って取りました。
左右にあるので2個取りましょう。

このシールの裏に無線LANのアンテナがあるのでシールを剥がしてアンテナを外します。私は忘れてました・・・・

組み込み編へ・・・・・・

inserted by FC2 system