動くおもちゃ達  動くおもちゃ   加工色々  げーむ箱

PSPを大画面で楽しみたいぞ!
PSP2TV取り付け

PSPの画面を直接TVに出力が出来てなおかつPS2のコントローラーが使えるという代物!
PSPでしか出ていないゲームを大画面でやりたい時には持ってこい。
しかもコントーラーで出来るからGoo!

内容物

フェイスプレート3枚
上から 

クリアーブルー
シルバー
マットブラック
基板に貼り付けるフレキシブルケーブル
画像出力&コントローラコネクターのボックス
と説明書ねじ少々

まずは、PSPの分解!!

今回の生け贄

液晶割れのトロイ復活組の中の一台
ジャンクで購入U.P.でトロイから復活後U.P.を取り外したもの

さくっと分解!!

中のプレートもはずして、基板が見える所まで分解
ケーブルを取り付ける前に十字キーの部分のケーブルを剥いでいきます。

両面テープで貼り付けてあるだけなので簡単に剥がせます。
まず、フレキケーブルに十字キーの台座を取り付けて(裏に両面テープが付いています)
次に右側にある電源スイッチ(ボタンのある基板)を取り付けます。

コネクターになっているので見れば解ると思います。

十字キーとスイッチ基板がつけばメインの基板に取り付けていきますがアナログスティックの部分には気をつけて貼り付けてください。

基板の接点とフレキの裏の接点が合うように貼り付けてください。

ほとんど写真を取り忘れました。
画面に出すためのフレキを折り曲げてコネクターにはめ込みロックします。
ここまで出来れば後は戻していくだけです。
インナープレートを付けた所ちょっと配線を押さえ気味になりますが何とか入ります。
この時にRボタンのフレキケーブルを気にしながら
組み付けた方が良いかもしれません


余った液晶が出てきたので取り付けてみた。純正コネクターより華奢なので慎重にロックすべしコネクター類がすべて弱いみたいなので何度も分解は厳しそう


液晶などをすべて戻してフェイスの取り付け金具を付けていきますが、説明書ではここが解りにくい!

写真の向きで取り付けて純正のネジで下から1本固定してください。
フェイスの方にアナログスティック、
ボタンなどすべて組み替えてください。

これにはLEDが光る所の透明パーツが付いていました。

フェイスを取り付け裏から専用カバーを付けて付属のネジを付ければ完成です。

  

コントールボックスを付けるとこんな感じです。
画像もS出力があるので少しは綺麗に見えます。(少し)

前から言われていた事なのですがTV出力すると文字が潰れてしまって読めません・・・。
ゲームは出来るがUMDの映画の字幕なんかはどうでしょうかねぇ

液晶が付いたのでこんな感じになりました。
HORIの連射付きコントローラは使えましたが中には(サードパーティー製)使えない物もあるみたいです。

PS2コントローラーでの操作の仕方

十字キー:移動
アナログスティック:移動
○△□×ボタン類は同じ
L2:L
R2:R

特殊操作 
L1:音量 小
R1:音量 大
L1+R1:HOME

おまけ

試しにロジクールのワイヤレスコントローラーを付けて見た所問題無く動作いたしました。
テレビの前にPSPを置いてゲームが出来ます。


これで動画を録画することが出来るようになりました。

結構これ重要!

ずいぶん前に買ったPSP プレイオンTV CAP/CMOS FineView Model(購入時2980円)と比べてみました。

もう少し綺麗ですが、やはりカメラで写している分見劣りしますカメラがCMOSなのでCCDならもう少し綺麗かも・・・。
調整で何とか文字は読めます。分解しなくても良いがPSP本体に被せるタイプなので邪魔&やっぱり少し重い。

発色が良いですが小さい文字は潰れて読めません。
ゲームをするだけならあまり気になりませんが、シューティングなどで小さい弾が見えないこともあります。
分解しなくては行けないがPS2のコントローラーが使える事が大きなポイントかな?

inserted by FC2 system