動くおもちゃ達  動くおもちゃ   加工色々  げーむ箱

キャノピー
ディスクブレーキ化

今回のレシピはキャノピーのフロントフォークにディスクブレークをつけたいと思います。
と言ってもずいぶん前に付けていたのですが付けたと言っただけでHPで紹介していなかったので改めてバラして写真を撮りました。
必要なもの

やる気と根気と思いきり!!
ジャイロキャノピー(これがないとねぇ〜)
リード90のフロント廻りで必要な物

キャリパー (45100GW2026ZB)
キャリパーサポート(45110−GW2−006ZB)
ディスクローター(45121GW2000ZA)

NSR50のフロントホイル(NSR80でも可)
フュージョンのメーターギヤ CN250(44800KS4003)
フュージョン用メーターケーブル
取り付けカラー(NSRとキャノピーの物で事足りると思います。)&ワッシャー各種(センター出しをするため)

使った道具
一通りの手持ち道具
グラインダー(削る為のものホームセンターなどで3000円ほどで変えるもので十分)
赤で囲んだ部分がリードのキャリパーとキャリパーサポートを使用します。
そまま取り付けるとホイルのセンターが出ないのでキャリパーサポートの取り付けアクスルシャフトが入るところをツラまで削ります。
リード90のキャリパーサポートの下側です。
本来なら左に黒い部分がついているところですがサポートのツラまで削ってやります。中のブッシュも一緒に削ってください。
サポートの上側です。
ここも写真のようにツラまで削ってやります。
出来上がったキャリパーサポートだす。
何回も言うようですが管理人は適当な人間です・・・・。
正面から見たタイヤのメーターギヤ側です。
メーターギヤとフロントフォークの間に2mmのワッシャー3枚。計6mm入れてあります。
メーターギアの廻り止めには当たりませんが
シャフトを締めてしまえば回らなくなるのでOK
ちょっと見難いですがタイヤを正面から見てホイルとキャリパーサポートの間です。
3cmのカラーがホイルのセンター(内側)に入りキャリパーサポートとカラーの間に2mmのワッシャーが入っています。
最後にキャリパーサポートの上側ですがキャノピー純正のキャリパーサポートとつなぐブラケットはそのまま使いリードのキャリパーとキャリパーサポートとの間に6mmのワッシャーを入れて隙間を無くしてやります。
あとは、付いていたシャフト類で締めてやれば完成です。

最初に書きませんでしたがNSRのホイルは逆組みしてありますよ。

本来NSRは車体の右側にキャリパーが付いています。

グラインダーだけで出来るので頑張って作ってみて下さい

inserted by FC2 system