動くおもちゃ達  動くおもちゃ   加工色々  げーむ箱

PSPgo シェル(外装)交換してみた

某オークションでPSPgoの外装を売っていたので購入してみました。
価格:2600円ぐらいだったかな?
写真には載ってませんがLRボタン、ネジやスライド機構の部品なども入ってます。

分解から見る!

まずは液晶部分を組み替えていきます。

  

枠に液晶をはめるだけです。
粘着力も外してすぐなら、そんなに弱ってないと思うのでそのまま使いました。

本来ならケーブルをとって組み替え・・・・・なのですが、色も形も同じだったので純正をそのまま使いました。
問題なくフェイスプレートもはめることが出来ます。

  

両端にあるスピーカーを忘れずに組み替えしましょう。
接点の向きを間違えない様に取り付けてください。
逆だと接点が当たらなくて音が出ないかもしれません。
PSボタンは純正の白を使いました。
下でも触れていますがボタンの色の統一をしています。

  

分解するときに外したケーブルを元のようにはめ込みフェイスを閉めネジを締めます。
このときフェイスにツメがあるのでパチッと音がするまではめましょう。
裏のスライド機構の部分も純正を使いました。

次に下部分の加工です。

  

純正で付いているボタン類のケーブルは使うので外していきます。

  

スタートとセレクト部分の枠を持ち上げると中にケーブルのボタンが出てきます。
両面テープで貼り付けてあるだけなので尖った物で周りから持ち上げると外れます。
爪楊枝みたいな物でも良いかもしれません。
中のケーブルも両面テープで貼り付けてあるだけです。外して新外装に張り直しましょう。

 
変更前 変更後

  

貼り付けていく前にちと問題が・・・・・
ボタン類もすべて付いているのですが、アナログ部分だけは付いていないので純正の色になります。
今の時点では黒か白でしょうね。

それも何か嫌なのでボタン類は全て純正色を使って行きます。

  

LRボタンや音量調整のボタンも両面テープで付いているだけなので慎重に剥いでつけ直します。
つけ直すときに音量調整方ならば両端に位置決めの穴があるのでそこを合わせて貼りましょう。

液晶のケーブルとメイン基板を繋ぎ基板をケースの中に納めます。
電源スイッチやLANのスイッチを折らないように確認しながら納めます。

LRボタンも入ってましたがこれも純正を使用
分解時の写真を参考に固定しましょう。
LRボタンを固定してからケーブルを差し込みます。

全て組み付けれたら一度確認のために電源を入れてみて問題無ければ裏の蓋をしめてボリュームのカバーをつければ完成です。

    
    
inserted by FC2 system