動くおもちゃ達  動くおもちゃ   加工色々  げーむ箱

LRボタンをリズムに合わせて光らせてみる

随分前に出ていたMODですが途中止めにしていたのを再開
今回使うのはLM386N-1というオーディオパワーアンプを使います。

秋月電子通商:LM386N

参考サイト:acidmods


SPK+と−を僕はスピーカーから直に取りました。
コレでいつでも光らせることが出来ます。
ここにChipを両面テープで固定し配線していきます。
ここなら無線基板の下の隙間に収まるのでコレと言った加工はしていません。

L+Rを光らせてみようで付けたLEDの+と−の線をこのChipのLED+とGroundに配線して
Chip自体に5VとGNDを配線してやれば配線は完了です。

ICの配線図が解らないという質問が多かったので適当に書いてみました。
私は入れませんでしたが、スピーカーからICに入る配線の間に抵抗を入れると点滅が強くなります
起動してから安定して5Vのラインは他にもあるかも知れませんが今回はここから取りました。

場所は基板表の電源コネクターすぐ側のチップヒューズから取り出しました。

後は、チップや配線が他と当たらないようにテープなどで絶縁をして元に戻して組み込みます。


組み上げて1つ問題発生・・・・

ここから電源を取ったのでアダプターを挿すと常にチップに電気が行ってしまい、
常にLEDが少し付いています。

バッテリー駆動の時は光りませんので

今の所、暫定公開という感じです。

音が鳴りますので音量に注意して下さい。


Sound Reactive LED FC2 VPS仮想専用サーバ
inserted by FC2 system