動くおもちゃ達  動くおもちゃ   加工色々  げーむ箱

PS3のワイヤレスジョイスティックを作ってみた

PS3も出てだいぶ経つのですが、ワイヤレスのジョイスティックがまだ無いみたいなので作ってみました。

目標
ジョイスティック単体でPS3コントローラの全てが出来る事
ジョイスティック単体である事

ジョイスティック単体なら昔からやっている方法でコントローラーから配線を引き出してボタンに配線すればOKかな?
もう一つのPS3コントローラーの全てが出来る事なら、充電が出来て・・・・・・アナログスティックか・・・・

  

今まで使ってたコントローラー分解〜
取りあえず基板までにしておきます。

  

よく使ってたこのコントローラーに組み込もうと思います。

分解してみたらこれも何かの基板から作り直してたみたい・・・・完全に忘れてました。

アナログも組み込むので取り外しました。

PS3のコントローラーから配線を引き出します。

L2
L1
GND
GND
PSボタン
10 GND
11 SELECT
12 START
13 GND
14 GND
15
16 ×
17
18
19 R1
20 R2

注意!!
色に合わせた所からGNDを取らないとまともに動きません。
1〜6は7のGNDと言う感じに配線を引き出します。



接点がこの様になっているコントローラーもありました。
後から購入した物でコントローラーの本体がつや消しの物です。(PS3本体購入時に付いていた物は少しスケルトン上の物でした。)
このタイプだと基板とコントローラーのペラペラの接点をどう固定するかが問題になりそうです。

アナログもジョイスティックに組み込むのでケースも加工します。
L3とR3の部分に組み込もうと思います。

   

ボタンを取り除いて、要らない部分を切り取ります。

アナログ部分は他の要らないPS2コントローラから剥ぎ取り・・・・
基板ごと台にネジで固定しました
良い感じに固定出来そうです。

  

USBコネクターの延長配線5本を引き出して適当な所に固定しました。

  

配線、無茶苦茶です・・・・・・・
どうもコントローラーのペラペラの接点部分を繋がないとGNDがちゃんと反応しないみたいです。
ジョイスティックの中は結構空いているので、付けてそのまま組み込みました。

アナログの配線もして組み立て完成です。

    

電源が入るとLEDが光ります。
この配線はコントローラーお手軽改造〜の所で紹介した部分から取ってます。

    

全体と各部分をアップにしてみました。

裏には滑り止めのマットを木工用ボンドで貼り付けてあります。
これでかなり滑らなくなります。
これはお勧めですよー

inserted by FC2 system