動くおもちゃ達  動くおもちゃ   加工色々  げーむ箱

DSLiteシェルを付けてみたぞ!! 


初見&中身の点検
XtremeEnterpriseのオリジナル商品ですのでロゴなどがありませんね。

全体的に色が薄い気がしますが精度的にはかなり良い方だと思います。
バリも少なく外装に関しては問題無しですね。
ボタンの方は透明度が高く、LEDを入れて光らすには持って来いですが、少しバリ及び切り残しが見られました。

組み替えに必要な道具
+、−ドライバー(小さい物)
Y字ドライバー(ホームセンターにも売っています)
ピンセット
ぐらいかなぁ・・・

いつもの事ながら自己責任でお願いします。

まずは分解!!

分解はいいから組み込みに行く!!

電池のふたを取り電池を抜いておきます。
赤○の部分がY字のネジで黄○+ネジで締めてあります。
すべて緩めて取ってください。

SLOT2の水色で囲った部分を写真で見ると下方向に引きながらカバー全体を持ち上げると裏蓋が外れます。

  

裏蓋が外れるとLRボタンを外し(バネとピンが入っていますので無くさないように
左の写真で全体像は解ると思います。

DS-SLOTの横に四角い箱に付いている黒い線とその近くにある白い線を外していきます。(上に引っ張れば外れますが慎重に!
黒色の配線はDS-SLOTの下を通っているので電池ボックス側に引き抜いて置いてください。

今回、茶色のフレキケーブルは今回は外さずに作業しました。
黄色○の+ネジを取って基盤を取っていきます。

タッチパネルの液晶と基板を手で挟みながら手前に外していきます。
ヒンジの部分にコネクター(下記写真参照)があるのでそっと外してください。

ここのコネクターは注意してください。
ロック(白いコネクタ部分に付いている黒い所)を外しケーブルを取るのですが初めて取る時は結構堅いので、慎重に作業してください。

下の液晶とタッチパネルも外すなら・・・・

ケーブルが外れると今度は上の部分に移ります。
ボタンなど、内部部品(接点のあるゴムなど)をすべて取っておいて、ヒンジの部分のネジを緩めて取っておきます。

下の基板と繋いであったフレキケーブルを溝に沿って差し込み横にスライドさせながら下のカバーを取っていきます。

上の液晶部分を置いたままカバーを左にずらして行けば取れると思います。

次は上の液晶です。
液晶四隅の黄○で囲った部分に四角いカバーがあると思うので先の尖った物でカバーを取ると+ネジが出てきます。
これも取っちゃって下さい。


ツメが外れるとこのように隙間が空くので
外側のカバーを取っていきます。

写真のように外装を左。内装(内側)を見にスライドさせると中のツメが外れます。

蓋が取れた所です。

ピンセットなどでケーブルを丸めて少し差し込んで置けば後の作業が楽になります。

上の液晶を取って行くのですがここは、両面テープが付いているので、液晶の角に細い−ドライバーを差し込んで持ち上げていきます。
余り無理をすると液晶が割れるかもしれないので慎重に!!

液晶を取る時にフレキケーブルにも気を付けながら外して下さい。
ケーブルが引っかかってケーブルが断線し液晶が点かなくなったと言うのも聞いています。

液晶が取れるとスピーカー無線の基板マイクなどを抜いていきます。

この両面テープが付いた透明の部分も使うので角からピンセットで摘んで剥がしていきます。
手で触ると接着力が弱まるので余り触らない方が無難です。
取ったらすぐに交換するシェルの方へ貼り付けて下さい。

最後にヒンジの部品を取れば分解は完了です。
−ドライバーで内側から外に向かって押してやれば外れます。

組み込みに行く!!

inserted by FC2 system